島根 中村木材1
~これは少し前のお話し~ ウッドショックの波が一般に囁かれる頃 業界では買占めが起こり、木材価格は高騰。 プレカットも3カ月~4カ月待ちとなる等 建築業界は大騒ぎ。 世界でも同じことで、平均して建築材だけで3割UPや 下 […]
日本の固有種と手仕事を守り使い伝える独自遮断熱工法の家造りは民家工房常栄。神奈川県厚木市をはじめとした新築注文住宅・リフォーム・リノベお任せください。
~これは少し前のお話し~ ウッドショックの波が一般に囁かれる頃 業界では買占めが起こり、木材価格は高騰。 プレカットも3カ月~4カ月待ちとなる等 建築業界は大騒ぎ。 世界でも同じことで、平均して建築材だけで3割UPや 下 […]
これからの住まいは 雨風・夜露がしのげる 箱だけで大丈夫 ❓ 住まうからには 木と人が生きて住まう家にしませんか。 断熱・気密 どちらも大事かもしれません。 でも気密はほどほどに、断熱は十分に そこに遮熱をプラスすれば良
皆々様、お正月の間は いかがお過ごしになられたでしょうか? ゆっくりするつもりでも じっとしていられない性分の私は 元旦から作業場で木と遊んでおりました。 本日からは気持ちを切り替えて N様宅間柱の製材に勤しんでおります
あけましておめでとうございます。 旧年中は、皆様との良きご縁を いただけました事を 心より感謝申し上げます。 本年はより一層 国産材・断熱材・遮熱材に拘り 極力電化製品に頼らない家を基本形に 家族全員が健やかにお過ごしい
今年も残りわずか あっと言う間と言えば あっという間の一年でした。 ウッドショックでコンパネ類が 手に入らずの騒ぎは もともと使用数の少ない弊社には 少しのショックですみましたが 大手〇社の様に山の買占めなど出来ない中
大磯町に続き、厚木の施主M様との打合せを 釜戸ノ上設計室兼、長崎設計士のご自宅にて 粋でオシャレな大人の遊び場の様な敷地には 長崎さんの秀逸な作品がアチコチにありますが 本日は室内もお邪魔させてもらいました。 こちらの美
本日、猿を見ました。 昨日はキジと犬を見て 並んだレジの店員さんの名前は 鬼(塚)さん… 猿を見たらコンプリートだなぁと 思ってたところ( ´∀` ) もーもたろさん、ももたろさん♪と 歌えると楽しい所ですが 8日付の新
先週、早朝から久々に窯に火入れを。 ヴィックライン社長青木さんとのご縁で 岐阜にあるミライ工房久野社長と出会い 岐阜の建築中の家を見学させてもらい 家の建築方法や材料の使い方には お互いに譲れない所はありますが(笑) 木
いやぁ上棟の建物建材で 非常に困った事がおきました💦 構造用合板 巷でいうコンパネ 1.床用の24mm構造合板。 2.屋根下地材コンパネ。 3.壁下地+構造用の910x3000x9mm。 この3種類が手に入らない… えー
今回は太陽光がメインのお話しです。 わたくし山本は今までお客様からの希望は別として 太陽光の設置は推進してきませんでした。 もちろん原発の問題や太陽光のメリットの 多さは良くわかってはいます。 しかし パネルの廃棄場所と