足柄13 棟換気
お屋根のてっぺんでは 棟換気の設置を待機中。 木と木がぶつけてある間 グレーの防水シートが見えますか? ここにわずかな切込みを入れ 天井裏の熱気を逃す 棟換気を施します。 せっかく張った防水シートに 切込みを入れる? 雨 […]
日本の固有種と手仕事を守り使い伝える独自遮断熱工法の家造りは民家工房常栄。神奈川県厚木市をはじめとした新築注文住宅・リフォーム・リノベお任せください。
お屋根のてっぺんでは 棟換気の設置を待機中。 木と木がぶつけてある間 グレーの防水シートが見えますか? ここにわずかな切込みを入れ 天井裏の熱気を逃す 棟換気を施します。 せっかく張った防水シートに 切込みを入れる? 雨 […]
現場では屋根の防水シートが 貼られ、屋根が姿を あらわしはじめました。 今回からは屋根下地に タジマタディスを利用。 以前の物はタッカーを 利用する素材でしたが その際にどうしても タッカーの穴が出来ます。 防水シート素
現場ブログがご無沙汰に なってしまいました。 私事ではありますが ここ20年近くで 最も体調がすぐれず… コロナならぬ 夏風邪をこじらし 2日寝込んだ以外は 稼働はしていたのですが 材料を現場に持っていくのにも いつもは
せっせと現場に材料を 運び続ける毎日です。 現場の様子はと言うと 屋根に遮熱シートを張り 上の野地板との間の通気層 今回は6cmを確保し 遮断熱工法その一を施工 し終わったところです。 次は防水シートの張り終わりを 待つ
スケルトンだった屋根には 荒野地が貼られ ブルーシートがかかっています その先の鼻先の部分の 化粧垂木の上に 先日運んだ 広小舞を貼り→ 化粧野地を貼り→ その上に垂木を施すと 二重垂木の完成になります。 人がするお化粧
10年前の乾燥した材を引っ張り出し 幅が四寸五分、厚さが一寸五分を 幅が四寸一分になるように 丸鋸で切り詰めて整え それを四寸に削りあげると 「広小舞(ひろごまい)」の出来上がり。 20枚の広小舞をヨイショと積み 岐阜の
晴天の中、Y様の上棟が行われました。 4寸(12㎝)の柱3本を軽々と持ち 現場に運ぶ強者の 後姿を見ながら… おっ俺だって若いころは 柱の1つや2つ… いや、2本が精一杯だよ! 怪力すぎ! 「あっぱれあっぱれ」とつぶやき
家の周辺をぐるりと囲む 犬走りが造り終わり 上棟前の下準備のため 材料を運び、大黒柱をたてます。 奥は四面無地の木曽檜7寸 手前は青森ヒバ7寸 ちなみに 青森ヒバの大黒を拡大すると… 虎斑入り! 四面が無地の檜と虎斑の青
4月上旬にコンクリをうち 養生期間をじっくりおいて よいしょよいしょと 型枠を外すと 基礎の全体が見えてきました。 この後に綺麗に整地しおえた姿が こちら 次は基礎周りに 「犬走り」をつくります。 ~「空気・水・素材」を
今回の足柄の現場は 地盤が強固です。 そのため基礎も いつものべた基礎と違い 布基礎工法で施工します。 先日、捨てコンをした上に 配筋を巡らせた後に (鉄筋の大きさは径13が主体) 土台締結用のアンカーボルトを 配筋に結