相模原 A邸新築注文住宅11 金物検査と電気工事
少し前に外部検査機関から 金物検査の調査員がこられました。 火打ち(ネジレ防止)や 結合金物や 筋交い金物とホールダウン金物(地震の際に柱が抜けないため) 羽子板ボルト(接合部分が離れないように)など 1Fから2Fまでく […]
相模原 A邸新築注文住宅11 金物検査と電気工事 続きを読む »
日本の固有種と手仕事を守り使い伝える独自遮断熱工法の家造りは民家工房常栄。神奈川県厚木市をはじめとした新築注文住宅・リフォーム・リノベお任せください。
少し前に外部検査機関から 金物検査の調査員がこられました。 火打ち(ネジレ防止)や 結合金物や 筋交い金物とホールダウン金物(地震の際に柱が抜けないため) 羽子板ボルト(接合部分が離れないように)など 1Fから2Fまでく […]
相模原 A邸新築注文住宅11 金物検査と電気工事 続きを読む »
珪藻土マットからアスベスト(石綿)が 相次いで確認されるニュースが続きました。 地中から採取される珪藻土には 石綿はほぼ含まれていないと言われています。 しかし製品にする為に混ぜらた素材に 石綿が混入した事が原因とみられ
今後は UA値0.46以下 C値0.5 を目指した家を建築していきたいと A様宅では色々な事に取り組ませていただいています。 もっと気密を高める事もできますが しません 「過ぎたるは猶及ばざるが如し」 何事も高い程が良い
今年も育てたコンニャク芋で高齢 あっ間違えた。恒例のコンニャクづくり。 畑で育ったコンニャク芋の皮をむき、茹でている間に 凝固剤を計量してカップに作っておきます。 約1時間ほどしたら、煮えたか確かめて ミキサーにかけ→凝
たぬきの森に2年ぶりにナメコが出ました うれしうれしと、モデルに帰り ブログに乗せようとホクホク気分でいると 「たいへーん、見て!」の声 この寒いのに、またあいつ(蛇)か! と慌てて駆けつけると 隣のおじちゃんの家の室外
先日、弊社でお世話になっている 長崎設計士のご自宅兼 事務所にお邪魔させていただきました。 町田市のR邸を設計された方でもあり 住まわれる方の生活にあった仕様を あらゆる角度から提案して下さります。 創夢設計で長年代表取
ご存じですか? ZEH? 低酸素住宅? TVでの脱炭素と菅さんも唱えております 自宅で使うエネルギーを 極力ゼロに近ずけましょう、そんな取り組みです 高気密等断熱? 弊社では、断熱材は セルローズファイバーと決めて取り組
以前も出てきた あやつ… 音で脅かした後は出てこないし 気配もないので 一安心していたら 朝から目ん玉飛び出る現場が! お隣のおじちゃんのお宅から 足を延ばして 中継地点を経由して … くぉらぁー! 「うちの娘の部屋に素
今回は軟水器とは別のお水のお話し。 水には色々な成分が含まれていると理解 していただけたとは思いますが 一例として施主様宅の水をはからせていただいた結果を お伝えしたいと思います。 度数値の意味は TDS(PPM)水の中