ブログ
相模原 N邸新築注文住宅9 建具
玄関を開けると板壁が! N様がお考えになった 素敵な玄関が出来上がりつつあります。 建具も続々と取り付けられて グッと部屋の雰囲気がでてきました。 N様宅はまずは子育て優先なので ユニット建具をご選択 でも、クローゼット
相模原 N邸新築注文住宅8 造作
ヒノキ手摺の無垢板階段に ヒノキの無垢材が天板の洗面台 天板がヒノキ・棚板が杉の下駄箱や トイレ内収納棚(ヒノキ) 他、色々と室内の造作が進められます。 ~「空気・水・素材」をイエカラ整える~本物の国産自然
足柄 K邸新築注文住宅18 建具
金久建具店の職人の方達が建具の 取り付けにこられていました。 建具職人がつくった無垢材の シューズラックや 引き戸が 取り付けされました。 電気工事も同時に進められる中 堀りごたつ箇所が将来に変更になったので 空いた個所
足柄 K邸新築注文住宅17 太陽光発電と総ヒノキの縁側
ご要望がありましたK様宅に 太陽光発電が設置されました。 常栄では太陽光は標準プランに組み込まれておりません。 あくまでも山本個人の考えではありますが 太陽光発電は捨て場の問題があるので その問題が解決できるまでは 積極
足柄 K邸新築注文住宅17 太陽光発電と総ヒノキの縁側 続きを読む »
足柄 K邸新築注文住宅16 樹齢100年越えの杉
雲梯を作って頂いた無垢工房さんに 依頼していたテーブルを受け取りにきました。 山本がK様宅に選んだのは新潟産の杉の一枚板 樹齢は100年~150年 無垢工房さんに持ち込み 脚の製作とお化粧直ししてもらいました。 節があっ
足柄 K邸新築注文住宅16 樹齢100年越えの杉 続きを読む »
足柄 K邸新築注文住宅15 新人左官達
小林左官に手ほどきをうけ K様ご家族様達が1日左官 パパが鏝を動かして お姫様は可愛いおててで ペタペタぬりぬり しっくいは強アルカリ性ですが 常栄のは柿渋入りでお手手に優しいしっくい お子様にも安心素材です。 ママ達女
相模原 N邸新築注文住宅7 カバ桜と楢
床板張りの進む現場 N様宅は常栄おすすめの杉の浮造りよりも 広葉樹を好まれ 無垢材のカバ桜になりました。 杉の浮造りと違いぬくもりはありませんが 固いので傷がつきにくい素材です。 2階の廊下もおなじくカバ桜 そして2Fの
足柄 K邸新築注文住宅14 左官と外壁
大工が貼る板張り 以外の外壁で 左官さんによる 下地塗り作業が進められています。 小林左官が鏝をもって操ると 壁に美しくモルタルが塗られていきます ちなみにこのラス板を貼ると 塗料の総量の目星がつくそうです。 下地が乾く
相模原 N邸新築注文住宅6 樹脂現場発泡層
アルミシートが巻き終わった内部は ウィンゲート社指定業者が アルミ下地を隠すように 樹脂現場発泡層の施工をし 天井も桜色の雲に覆われて 銀色から桜色のモコモコを着込みました。 ウィンゲート社によると 現場での発泡により











