日本の固有種と手仕事を守り使い伝える独自遮断熱工法の家造りは民家工房常栄。神奈川県厚木市をはじめとした新築注文住宅・リフォーム・リノベお任せください。

ブログ

厚木市の樹木の伐採なら、木のレスキューヤマコウ

木のレスキュー ヤマコウ 枝降ろし、伐採や大きくなった木 木の事で困っている方 ご相談ください。 愛川森林組合で伐採をとりしきっていた 山根さんが退職され いつでも個人宅へ訪問してくれるようになりました。 毎日毎日何年も […]

厚木市の樹木の伐採なら、木のレスキューヤマコウ 続きを読む »

相模原 A邸新築注文住宅11 金物検査と電気工事

少し前に外部検査機関から 金物検査の調査員がこられました。 火打ち(ネジレ防止)や 結合金物や 筋交い金物とホールダウン金物(地震の際に柱が抜けないため) 羽子板ボルト(接合部分が離れないように)など 1Fから2Fまでく

相模原 A邸新築注文住宅11 金物検査と電気工事 続きを読む »

石綿の事

珪藻土マットからアスベスト(石綿)が 相次いで確認されるニュースが続きました。 地中から採取される珪藻土には 石綿はほぼ含まれていないと言われています。 しかし製品にする為に混ぜらた素材に 石綿が混入した事が原因とみられ

石綿の事 続きを読む »

目標と思い

今後は UA値0.46以下 C値0.5 を目指した家を建築していきたいと A様宅では色々な事に取り組ませていただいています。 もっと気密を高める事もできますが しません 「過ぎたるは猶及ばざるが如し」 何事も高い程が良い

目標と思い 続きを読む »

相模原 A邸新築注文住宅9 ダイライト

埋め込み作業や 金具取付が進むと ダイライト(耐力壁)の出番 寸法を調整し打ち付けていきます この耐力壁は不燃性のダイライト(17kg) ムキムキ筋力のマークは強さの印。 設置時に持ち上げ作業を繰り返す 大工さんの姿も自

相模原 A邸新築注文住宅9 ダイライト 続きを読む »

相模原 A邸新築注文住宅8 基礎断熱と気密を高める小さなコト

焼津のメナックから作業場へ届いた床の断熱材 弊社の断熱材はセルロースが基本なので 平常時は床の断熱材にはセルロースを使用しますが 今回の施主のA様とすみれちゃんのお身体を考えて 床暖房をご提案。了承を得ましたので 北陸地

相模原 A邸新築注文住宅8 基礎断熱と気密を高める小さなコト 続きを読む »

上部へスクロール
Verified by MonsterInsights