番外編 南区 新築住宅3 隠されたガラと基礎
基礎工事がスタート 狭い場所もなんのそのと入って掘り返して 基礎工事の準備を進めていきます。 見た目は綺麗な土地でしたが、実際の工事に入ると 出るわ出るわ 解体業者が地中に隠した大量のガラ 撤去費用だけ取って埋めて行った […]
番外編 南区 新築住宅3 隠されたガラと基礎 続きを読む »
日本の固有種と手仕事を守り使い伝える独自遮断熱工法の家造りは民家工房常栄。神奈川県厚木市をはじめとした新築注文住宅・リフォーム・リノベお任せください。
基礎工事がスタート 狭い場所もなんのそのと入って掘り返して 基礎工事の準備を進めていきます。 見た目は綺麗な土地でしたが、実際の工事に入ると 出るわ出るわ 解体業者が地中に隠した大量のガラ 撤去費用だけ取って埋めて行った […]
番外編 南区 新築住宅3 隠されたガラと基礎 続きを読む »
出勤すると、ポストにありがたいお知らせが! 愛川町は素敵な警察官にしっかりと守られています。 寒い中、パトロールありがとうございました。 これからもどうぞよろしくお願いします。 さて、本日の山本は美人さんを求めて森林組合
検査により地盤改良が必要と判断され ハットウィング工法で27本の杭埋め込み工事が行われます。 入口の難所も合図をしながら入り クレーンも巧みに操り作業が進みます。 杭を溶接作業でつなげて クレーン先端金具を変更し 地盤に
ヒトコト 自然素材で建てられた家を自然豊かな地に建築し、お子様を育み過ごしていきたいとご来訪。仕事で蜜蜂の飼育をされている旦那とは蜜蜂の飼育話を楽しみながら、まずは土地探しからはじまりはじまり。ご希望は「隣家が少く、緑が
相模原のN様宅では防水シートが張られ モルタル塗りが始まっています 一面ずつ丁寧に 割れやすい箇所にはファイバークロスを埋め込み、割れ止め防止 そして上空では N様が頼りになさっている方が開発した炭塗料を 購入した山本が
少し時間をさかのぼり、秋口からのお話ですが 今回の新築は奥に見える茶色の建物の旗竿地 取り壊し後、更地になった様子がこちら さて山本は不動産屋が嫌い 施主様が悲しむ姿を色々見た事 常栄として過去にトラブルがあった事…et
ご来光のパワーをもらい、モデル事務所へ モデルと作業場の周りを清めてから 相模原の現場に行ってお片付け S様からご依頼の小テーブルを少し製作 今日はここまで。 体が冷えたので、あたたまる飲み物を(●´ω`●) 肴は日に作
玄関を開けると板壁が! N様がお考えになった 素敵な玄関が出来上がりつつあります。 建具も続々と取り付けられて グッと部屋の雰囲気がでてきました。 N様宅はまずは子育て優先なので ユニット建具をご選択 でも、クローゼット
ヒノキ手摺の無垢板階段に ヒノキの無垢材が天板の洗面台 天板がヒノキ・棚板が杉の下駄箱や トイレ内収納棚(ヒノキ) 他、色々と室内の造作が進められます。 ~「空気・水・素材」をイエカラ整える~本物の国産自然