厚木 H邸新築注文住宅11 H様ご家族様の共同作業
先日施主様のH様ご夫婦が作業場に おいでになり、汗をカキカキ ウッドデッキの塗装をして下さいました。 カラーはご夫婦が選択したものですが 新居にぴったりの色。 設置が楽しみです。 全部を塗り終えたのは3時間後… 暑い中、 […]
厚木 H邸新築注文住宅11 H様ご家族様の共同作業 続きを読む »
日本の固有種と手仕事を守り使い伝える独自遮断熱工法の家造りは民家工房常栄。神奈川県厚木市をはじめとした新築注文住宅・リフォーム・リノベお任せください。
先日施主様のH様ご夫婦が作業場に おいでになり、汗をカキカキ ウッドデッキの塗装をして下さいました。 カラーはご夫婦が選択したものですが 新居にぴったりの色。 設置が楽しみです。 全部を塗り終えたのは3時間後… 暑い中、 […]
厚木 H邸新築注文住宅11 H様ご家族様の共同作業 続きを読む »
暑い時分に娘達の様子を見に行くと 文字どうり、羽を休める現場にでくわします 最初は砂浴びついでと思っていましたが 日向でも同じ様に休んでいる時があるんです 木陰の方が良いと思うので 今日みたいに木陰で休んでいると お父さ
こちらはオノデラ設計士がお気に入りの部分で 金属加工の「鉄とタカハシ」さんで造っていただきました 取り付けすると庇の完成 H様邸の外観はお父様のご希望で 常栄には珍しくサイディングです。 ニチハの30年保証施工前に 下地
作業場で材木からの階段づくりがはじまりました H様宅の階段は、薫り高い檜を選別したので 作業中も良い香りが漂います 階段数と角度を計算し 下準備された材を現場にお届け。 届けられた子達は 小原大工の手にゆだねられ メイン
木材伐採のプロ「山根さん」より電話 「伐採中に蜜蜂発見したよ。可哀そうだから取りにおいで」 喜び勇んで現場到着 お宅(スソ)を確認 お~西洋ミツバチだ 救出は根元から切り取るしかなさそうだな さて 「ブロンド娘さんの救出
*今回のブログを読み進めると、虫の写真が出てきます。 お嫌いな方は読み進めないで下さい! OB客様から靴を履くときのベンチのご依頼 今回はこちらの欅をご希望されました。 綺麗に磨き上げ ガタつかない様に足は
いつもどうり福島よりエコライフが現場に到着 セルロースの施工が始まりました。 ピャダンボールから作られる ふかふかのお布団の様なセルロースを 印をつけた箇所にカッターで切れ目を入れて ホースから勢いよく吹込み ギュウギュ
それはモデルハウスの1階でのみ起こる 仕事が手につかなくなる現象… 1階にいると 「コツコツコツ」 ガラスを叩く音が… 振り返ると… あーそーぼー ごーはーんー 外に出せー(出てますケド?) の大合唱にあうから 無視して
足場とシートで外観の雰囲気が お伝えづらいのですが… ちょっとだけ見える部分をパチリ 小原大工の手によって 内部も着々と 進められています。 電気系等のボックスも望月電気商会さんの手で各所設置済み。 順調に進んでいるので
今年の梅雨は、なが~~イ 私たち蜜蜂にも辛い だって 皆の為に食べ物の買い出しに行くと いつもの何倍も時間はかかるし 羽が濡れちゃうし ほんと・・タイヘン 人間はいいわよね スーパーがあって でもあたし達には マスクは要