独自遮断熱工法と本物の国産自然素材をいかし、住む人の健康をイエカラ考える工務店。厚木市をはじめ新規注文住宅・リフォーム・リノベはエシカルな家造りの民家工房常栄にお任せ下さい。

室内に木と和紙と漆喰だけしか使わない理由

戦前まで壁の素材は土壁と漆喰でした。

そして扉や襖は、板か紙製品で作られていました。

しかし戦後の建築ラッシュと団地ブームで

合板やクロスがつくられ施工され

たった50-60年で室内クロスの9割が

ビニールクロスの壁になり、天井と床はプリント合板に。

ビニールクロスには軟質のポリ塩化ビニルが使われています。

加工しやすくるする為に可塑剤もタップリですが

プラスチックは静電気を帯びやすい性質を

持っていますので、ホコリが付く原因となります。

他にもカラーボックスなどで使われる

木質ボードMDFも木の粉をプラスチックで固めた物ですし

汚れにくいと人気の合皮やポリウレタン素材のソファも塩ビ。

カーテンやカーペットもプラスチック製品が多く

繊維が抜けてマイクロプラスチックが

室内空間を舞い、静電気を発生する製品に

ホコリとして張りつくだけでなく

呼吸しながら体内に取り込んでいます。

昔ながらの製品は静電気を発生させません。

木材・紙・土・麻や綿・本革・ウール…etc.

中には綿埃がでるものもありますが

その成分は自然界由来。

マイクロプラスチックとどちらが安全かは瞭然です。

次にリフォームをお考えの際や

カーテンやカーペットソファー等備品を購入の際には

「手軽だから」ではなく、すこぅし立ち止まって

じっくりと考えて素材の検討をして頂ければ幸いです。

天然の素材に囲まれると、○○風や○○調は

何が違うのがすぐわかる能力も付きます。

ウソではありません、体は覚えています。何が良いかを。

 

~「空気・水・素材」をイエカラ整える~本物の国産自然素材と遮断熱住宅は民家工房常栄~

上部へスクロール